離婚する場合夫婦共同名義の住宅ローンはどうしたら良いのか解説します!
「離婚する場合には、夫婦共同名義の住宅ローンをどうすれば良いのか知りたい」
このようにお考えの方は多いですよね。
そこで今回は、離婚した際に夫婦共同名義の住宅ローンをどうすれば良いのか解説します。
住宅ローンが残っていても名義を変更できるのかについても解説するので、ぜひ参考にしてください。
離婚した際に夫婦共同名義の住宅ローンをどうすれば良いのかをご紹介します!
離婚した際に夫婦共同名義の不動産や住宅ローンの扱い方は大きく分けて3つの方法があります。
1つ目は、共有のままにすることです。
そのままにしておけばさまざまな手続きが発生せず、手間がかからないでしょう。
しかし、あまりおすすめできる方法ではありません。
以下のような問題が発生する可能性があるからです。
・スムーズに家を売ったり賃貸にしたりできない
・住んでいない方が使用したいと言ってきた場合に基本的に拒めない
・相手が支払いを滞納する可能性がある
・相手が共有持分を売却してしまう可能性がある
・共有物の分割を求められるかもしれない
2つ目は、どちらかが取得して金銭で精算することです。
どちらかが不動産を活用しつつ、共有のままにしなくて済むのでおすすめできます。
3つ目は、不動産を売却してしまい、そのお金で住宅ローンを完済した後、残額があればその金額を夫婦で分けることです。
離婚する場合はこれが最もおすすめの方法でしょう。
住宅ローンが残っていても名義を変更できるのかをご紹介します!
ここからは、住宅ローンが残っていても名義を変更できるのかについてご紹介します。
結論から申し上げますと、たとえ離婚する場合でも、住宅ローンの名義変更は容易にはできませんが、不可能ではありません。
金融機関は、住宅ローンを申し込んだ個人の状況から判断して融資しています。
そのため、収入が少ない方に名義変更したい場合、毎月のローン返済が可能な収入状況かどうかが重要になってきます。
少なくとも、正社員かつもともと住宅ローンを支払っていた方と同水準の収入が最低限必要となり、そのうえで変更を承認してもらえるかどうかという場合がほとんどでしょう。
まとめ
この記事では、離婚した際に夫婦共同名義の住宅ローンをどうすれば良いのかについて詳しく解説しました。
住宅ローンでお悩みの方は、本記事を参考にしていただけると幸いです。
また、不動産の売却をご検討中の方は、ぜひ当社までお問い合わせください。
住宅ローンについてのご相談も承りますので、何か分からないことがあればお気軽にご相談ください。